- ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() - 落葉釣り - |
||
その森は、瑞々しい落葉に埋め尽くされていた。 風が吹くたび、密になった木々がざあ、と揺らめいて、次々と落葉を産み落としてゆく。 その風の流れに乗って、極彩色の落葉が、目の前を優雅に泳いでいった。 目線を落としてみても、土の表面は見えない。 全ての地面が、赤や、黄や、橙の落葉に喰われてしまったように感じた。 落葉は、絶えることなく降ってくる。 頭の上に、何かが落ちてきた。 見れば、それは楓の葉であった。 じゅくりと紅潮した、艶のある落葉。 枯れて落ちてきたわけではない、水気をたっぷりと含んだ、熟した林檎のような葉。 天を見上げてみれば、そのような葉が次々と落ちてくる。 思わず差し出した掌に、一枚の落葉が乗り、するりと抜けて地面に落ちていった。 ひんやりとした感触があった。 この森は、落葉によって出来ていた。 すべての葉が、この空間の背景となっていた。 ◆ 男は、自分が何故このような場所にいるのか、理解できなかった。 突然、立ったまま目が覚めて、ここにいた。 落葉の森。 秋になれば、殆どの森が落葉に埋め尽くされる。 だが、この場所はそれとは違うように思えた。 まるで、落葉に埋め尽くされるためだけにできたような森。 男には、そう思えた。 それが悪いことだとも思えなかった。 何千何万と森があるならば、ひとつぐらい、落葉のための森があっても良いと思う。 男は長年、渓流釣りを嗜んできた。 だから、森というものも、何度とも見てきている。 春の森。 夏の森。 秋の森。 冬の森。 それらすべての森には、何らかの意志のようなものを感じた。 すべての季節に堆積した、森の記憶のようなもの。 森が、生きるための記憶だ。 毎年、誰が何をしたわけでもなく、つぼみを出し、緑色になって、褪色し、枯れてゆく。 森は、それを幾年も幾年も繰り返してきた。 だが、この森は違った。 この森は、その記憶を枯らすために、葉を落としているのではあるまいか。 この森の記憶が枯れるまで、この森の秋は続くのだろう。 そうして、すべて枯れたら、冬を越しても、もうこの森は新しく機能しないのだろう。 この森は、死んでいくのだと思った。 今まさに、この森は死へと近づいているのだ。 すべて、男の想像である。 だが、あながち間違いではないと思っている。 よしんば間違っていたところで、誰がそれを咎めるわけでもない。 ◆ 瀬音が聞こえる。 渓流があるのだ。 男は、踏み固められた落葉の道から横にそれて、傾斜を降りていった。 靴を傾斜に引っかけると、茶色の土が剥き出しになった。 それも、すぐに落葉に覆われて、見えなくなった。 傾斜を降りた男の目の前に、渓流が現れた。 白い瀬に、透明な水の流れ。 その上に、何枚もの落葉が重なっている。 流れに乗って、落葉が渓を下ってゆく。 男は、その様子を黙って見つめ続けていた。 「やあ、あんた」 ふと、横合いから声がかかった。 初老の男が、落葉の上に座して、渓へと竿を出していた。 「釣りかね」 老人が言った。 嗄れた声だった。 釣り。 そうだ、おれは釣りをしていたのではなかったか。 男の動きが止まった。 「うん?」 老人が、首を傾げた。 そのまま竿を振った。 見たことのない仕掛けであった。 「掛かりが悪いな」 そう言って、老人は、対岸の落ち窪へと浮子を落とした。 見事な竿捌きだった。 「あなたは、何をしているのですか」 男が訊いた。 長い沈黙が続いた。 ざあざあと、渓のせせらぎの音だけが、森に響いている。 やがて、老人が口を開いた。 「落葉釣りさ」 「落葉釣り?」 「そうさ」 「なんですか、それは」 老人は答えなかった。 かわりに、くい、と小さく竿を引いた。 その瞬間、白い瀬にそって流れていたはずの浮子が、急に視界から消えた。 魚信があった。 竿が、ぐいと引かれる。 糸が、水の上を滑る。 じゃばん、という水飛沫が上がった。 老人が立ち上がった。 獲物が水中を舞う動きに合わせて、竿を振るう。 ぐいぐいと、竿がしなる。 男は、興奮していた。 そうだ、おれは―― 老人が、大きく竿を引いた。 岸へと抜ききった。 その先で、針に刺さった獲物が、石の上でびちびちと跳ねていた。 それは、落葉であった。 橙の、大きな楡の葉。 厚みをもった瑞々しい楡の落葉が、老人の目の前でびちびちと跳ねていた。 「これが、落葉釣りさ」 老人が言った。 老人は丁寧に落葉から針を剥がし、魚籠へとつっこんだ。 男は、震えていた。 すべてを思い出していた。 おれは、釣りへと出掛けたのだ。 誰にも知られぬ、秘境とも呼べる場所へ。 流れも速く、危険だが、だからこそ誰も近づかない。 そうして。 「やるかね。あんたも」 老人が、竿をつき出してきた。 「あんたも、釣り人だろう」 あの水の流れは冷たかった。 体中から、息が抜けていく感覚があった。 「ほれ、どうだ」 竿を手放した。 それでも間に合わなかった。 足場が崩れた。 もの凄い音がする。 滝が、水面を叩いているのだ。 それほどの上流だった。 「ほれ、ほれ」 老人が迫ってくる。 そうだ。あの引きは、魚では有り得なかった。 まるで、誰かに水中から糸を引き寄せられたような―― 男は、走った。 もと来た傾斜を登り、全速力で走った。 落葉で、先がよく見えない。 後ろを振り返った。 老人が立っていた。 追ってはこなかった。 その老人は憎々しげに顔を歪め、口を開いた。 「糞。ようやく引き込めるかと思ったのによ――」 ◆ 目が覚めたときには、病院にいた。 どうやら、釣りに行って、そのまま川底へ引き込まれたらしい。 助かったのは、運が良かった。 偶然、下流のポイントで釣っていた人の竿に引っかかり、助かったのであった。 その人によれば、この身体にはびっしりと、落葉が付着していたらしい。 竿も糸も仕掛けも、他のものはすべて流されてしまった。 それでいいのだと思う。 もう、釣りなどしないのだろう。 何気なく、窓の外を見た。 びゅうと吹いた風が、庭に植え付けられた枯れ木の、最後の葉を空に攫っていった。 季節はこれから冬に向かう。 早めの寒風が、かたかたと、病院の窓を揺らしていた。 後日、業者が川をならすために渓流の川底をさらったところ、男が溺れた場所の近くから、一体の水死体が上がった。 その死体は、真新しい釣り糸を右手でがしりと掴み、その体中が、瑞々しい落葉に覆われていたのだという。 --------------------------------------------------------------------- |